帰ってきた雑ぴん愚日記 |
タグ
雑感(144)
フィギュア(126) ゆかいな人々(49) 旅行記(44) 天然Tちゃん(32) マニアックライフ(28) ぐるめ(27) 映画リポ(21) 買物(14) こんなところに・・(13) ドラマ見た(10) LIVE報告(10) 懐かしネタ(7) お菓子(4) ウチの家族(4) 大食い(3) 宇宙はいいねえ(2) PCネタ(2) カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
|
1
うー、いよいよシーズンが始まりましたねえ。
オイラったら昨夜からワクワクしちゃって、もう大変ですよ(笑・何が) 今回のスケアメには2005年・2007年と金メダルを獲った大輔くん、2006年金メダルの織田くんが出場していないんで(ちなみに大輔くんは2006年スケアメは出てません)、正直男子シングルに関しては、もっと落ち着いて見られるんじゃないかと少々タカを括ってた・・(←甘い) まだFPもあるんで、結果はどうなるかは分かりませんが、 こづ、SP素晴らしかった ブラヴォーーーー!!!!(^◇^)(^◇^) 今年6月のDOI「ラストダンス・・」見て以来、今年の小塚選手には期待感いっぱいだっただけに、オイラ本当に嬉しいよう。現時点でのSP順位は3位ですが、正直言って昨日のSP「Take Five」は、ライサの「ボレロ」にもジョニ子の(・・曲名忘れた・スマソ)にもまったく引けを取らない素晴らしい演技だったと思います。私は。 ジャンプは全てパーフェクト。スピンもステップも美しひ・・。今までも十分美しいと思っていたのですが、今回はさらに音楽にキレイに乗っていて滑らか。しみじみ品がある滑りだなぁ・・と思ってしまいましたよ。こんなに若いのに!!(こう言うと、Pチャンを想像する方も多いかもですが、オレのイメージとしては、Pチャンが若年寄(!)だとすると、こづはやっぱり若王子な感じ)(←いや、固有名詞以外で「若王子」なんつー言葉はありませんがフィーリングで・笑) ライサの「ボレロ」も凄かったです。スピンの美しさときたら全てレベル4取ったというのもうべなるかな、てな感じだったし、ステップ、ジャンプ、確実に昨年より進化してはりますな・・・(アクセル除く)と素人目にも思えたし。まさに入魂のボレロ。「もう黒い電柱とは呼ばせないぜ」というライサの意気込みが伝わってきましたよ。(え?呼んでるのはオレですかそうですか・笑) えーと・・・。それにしてもですね(ごにょごにょ)。 ライサの演技ってイイよなあ・・とかオイラ年々思うようになってはきているのですが、ただ今回演技を見ながら、どうしても頭を過ぎって仕方がなかったのが、(・・このボレロ、『トスカ』に似てる・・・つーか『カルメン』に似てる・・つーか、言っちゃダメかもしんないけど、ライサのプロって、なんか全部似てね?)だったと言う・・(ファごめ) 見終わった後、どれ見たのか一瞬わかんなくなる感じなんですよね・・。曲も振りも違うのは分かるのに、イメージがなぁ・・。今回のボレロ、タラソワがコリオらしいですが、タラソワっぽさって衣装以外で何かあったっけ?(笑) いやそうだ、衣装!衣装ですよ!!皆様見た?見た?あのライサが・・・あのライサが衣装に巨大十字のスパンコール・・・ ひょええええ。OH~!OMG! 天地が引っくり返っても、電信柱が空を飛んでも、たとえ万が一ベルビンたんと別れたって、漢(おとこ)ライサ、衣装にキラキラを付ける日は来ないと誰もが信じていたのに!!(取り乱し) もしやこれこそがこれまでのプロとの、最大の「違い」・・だったりして。(さらにファごめ) えー思わず取り乱してしまい、一部お見苦しい文章がございましたことをお詫び申し上げます。 (コホン) ・・では気を取り直して。 ジョニーは全体的に硬かったですかね。身体は昨シーズンに比べ胸筋・腹筋が発達したのか、より男らしくなってましたが、なんかライサやこづに比べて、スピードが無い?とかTV見ながら思ってました。3Fが両足着氷だったし・・。まあでもシーズン初戦のスケアメから皆が皆パーフェクトなんてありえないし、FSも残ってるし、まだまだジョニーはやってくれるハズさ。←誰? あとテレ朝が見せてくれたのは、ケビン・レイノルズとアダム・リッポンの2人だったかな。まあ去年男子SPを悉く無視してくれたことを思い返してみれば、深夜枠とは言え、男子SPをちゃんと(数名だけど)見せてくれたのは進歩・・・ですよね。去年の大輔くんの扱いを思えば、こづのSPだって女子SP放映の合間に一瞬だけってことも十分アリエール・・とか実は思ってたんで、ええ。 いやあ・・男子FP、さらにキム・ヨナが一歩抜けてる感がどうしてもある女子SP、どうなるかなあ・・。もちろんミキティもゆかりんもベストな演技をすればキム・ヨナに勝てる見込みは十分あると思うのですが、事前のプラクティス映像見ると、キム・ヨナ選手のトリプルの決まりっぷりときたら・・・すげーすげー。やっぱ今年度はファイナルが韓国開催だし、本人の3連覇もかかってますから、賭ける意気込みは実は相当なものがあるんじゃないかと思うんですよね。 キムヨナ選手がSPで失敗したのってオイラほとんど見たことないので、ここは1つ、勝つためにはトップ選手は全員ノーミス位の勢いでいっていただかないとカモ・・などと、演技見る前から既に色々な妄想を繰り広げているオイラなのでした~。 ![]() ところで、ライサのSPが終わった時、実はディダクション-1が付いていて、あのノーミスの演技に対し、「・・・・なんのディダクションだよ?」とTVの前で1人うーんうーんと唸っていたのですが、海外の掲示板や記事によると、どうやら演技開始が1秒早く、終了は逆に遅すぎたことによる減点だったらしいですね。さすがに、ストップウォッチで時間計りながら見てる訳でもないので(当たり前だ・笑)、タイムオーバーとは気づかなかった・・・。 しかし、1点減点って結構大きいですよね。もちろん制限時間内に演技することが採点対象になっている以上は当然のマイナスなんでしょうけど、それにしてもこんなに引かれるなんて知らなかったなあ・・ いやびっくりたまげた驚いた。 ■
[PR]
▲
by miyabin-k
| 2008-10-26 16:37
| スポーツは観戦派
さてはて皆様こんばんにゃ。
唐突ですが、本日は、最近目撃してしまった衝撃事件について皆サマにご報告したいと思っております。 先日のとある日曜日、銀座へ買物にでも行こうと、最寄り駅の改札を抜け、ホームへの階段をテケテケ登っていた時のこと。 オレの目の前を登っていく1組の母娘。 お母さんの方もそれなりにふくよかな体型ですが、20代前半と思しき娘さんは、「・・・きっと、お母さんの手料理よっぽど美味しいんだね だね だね だね・・ (×500回リピート) 」と思わず心の中で呟きたくなるほど立派な森○美子サン的体型。 しかし洋服は、可愛いチェックのふわふわミニワンピに黒ブーツ、という、まさにイマドキのファッションですし、お母さんも秋らしく落ち着いた、しかし若々しい装いです。楽しげに話をしているその様子は、仲の良い母娘そのもので、その後ろを登っているオレも、思わず笑顔になり・・かけた、まさにその瞬間 「!!!?」 オレの目に飛び込んできた衝撃映像。 娘さんの黒皮のロングブーツ、かなりパッツンパッツンで、尚且つ不自然な皺が寄ってるなぁ・・とは思ってはいたのですが、階段を登るオレの眼前で揺れ動く、そのブーツの両サイドを見ると き、切れ込み・・・!!?? そう。 彼女のブーツには、左右ともに明らかに鋭利な刃物(十中八九、ハサミ)でムリヤリ裁断されたと思われる、かなりザクギリ感に満ち満ちた切れ込みが・・・・ (ひいいいぃいっっ 無茶な無茶な無茶な無茶な・・) ←以下エンドレス ここで一句 「可憐なり ブーツを履きたい オトメ心」 (えー。 その行為自体、可憐なのかどうなのかといったツッコミはなしの方向で。) ![]() さて、ランビ引退のニュース、バトたんの引退にはかすりもしなかった某Yah●●ニュースにもしっかり載ったりして、まあオレが慌てて海外のニュース板から引っ張ってこなくても良さそうだと判断したので、「続きは次回」と書いたものの、今回は止めときました。未だショックは癒えてませんが、本人が決意したことだもんね。なんかウィアーの所に行って色々あったとか、海外の記事では書かれてるみたいですが、本当のことは本人にしか分からないですもんね。まあこれからは、ショーで活躍するランビをまたきっと見られるだろうと期待しつつ、プロとしての活動を応援していくよーー。 さて、織田くん、コストナーがカールシェーファー杯で優勝しましたね。これも遅まきながらニュースですが、ホント殿は今季が1年ぶりの復帰とは思えないっすねえ。いや、NHK杯がまじで楽しみだなぁ・・(あ、その前に西日本選手権にも出るみたいですけどね~) ■
[PR]
▲
by miyabin-k
| 2008-10-24 00:35
| 雑にっき
ひょ、ひょえーーーーーーーーっっ(衝撃)
ランビが・・ランビまでもが・・引退とは。 ソースはこちらの→Herald Tribune 先月のバトルの引退にも激しく動揺したワタクシですが、ランビもだなんて、ちょっと衝撃が大きすぎて、もうどうしていいんだかわからんちんどもとっちめちん・・ あは あは あははは・・ (←動揺のあまり壊れたようだ) さあ寝ようかのー、という今この瞬間このニュースを知った(遅まきながら)ので、とりあえずこの衝撃をココに書き殴り、今日のところは泣きながら寝ることにします・・ ぐすん この続きは近々。 ・・・オヤスミナサイ ■
[PR]
▲
by miyabin-k
| 2008-10-17 02:32
| スポーツは観戦派
えー。3連休のはずが、土曜も出勤になってしまったので、結局2連休となり、またしても振休がたまってしまった管理人ですコニャニャチワ。 (・・いっこうに振休を使い切れないので、有休にまで未だ辿り着けない・・・涙)
さて、そんな愚痴をこぼしてみたりしつつ、日曜&月曜のお休みを利用して、栃木市に住む友人Cちゃん宅へ遊びに行ってきました。 初めて伺うCちゃんの家は、自営業ということで事務所も併設しており、とっても綺麗で広くて快適。北海道へも一緒に行った友人Jちゃん、Tちゃんとオレの3人で押しかけた訳ですが、お部屋は広いわ、トイレが3つも(!)あるわ、テラスなんかもあったりして、もう「なんなのこの素敵空間!?」「結婚するならやっぱりこういう癒されるおうちを建ててくれるダンナさんだ!」「間違いない!Cちゃんパパ最高!」などと、よそ様の家を肴に好き放題言いまくり(笑) 栃木県といえば、日光や鬼怒川、宇都宮などには何度か行ったことがありますが、栃木市についての知識は3人ともほぼ皆無。ひたすらジモティのCちゃんにお任せモードで、市内のあちこちに連れて行っていただきます。(ちなみに、栃木市には職場の関連組織?があるので、思わず祝日でひと気が無いのをいいことに敷地内を4人で端から端まで歩き回ったり、職場の元理事の若き日の銅像(←普通にご存命ですが、もう既に銅像になっている・・)を発見して、大喜びで写真撮りまくったりしてました)(←実は8月の北海道旅行でも同様の行動をとっていた我々) ・・・どんだけ職場愛だ(鬱) さて、そんなこんなで一日中4人で大はしゃぎをした挙句、夜はCちゃんの超オモシロママ&パパと共にCちゃんママお手製のとっても美味で豪勢なお夕飯をいただき、食後6人ですっかりくつろいでいた時のこと。 「実はさあ」と話し始める天然Tちゃん。「こないだ、職場の同僚Sさんに、『Fがオレのこと、あんみつ泥棒だって疑ってて、困ってんだよ』(Fくんは昨年入ってきた新人くん)て話しかけられちゃって・・」 皆 「・・何の話よ?なんでSさんがあんみつ泥棒?」 Tちゃん 「このあいだ監査があってさ。私その日お休みだったんだけど、その時の監査人に3時にあんみつ出したらしいのね」 皆 「ふーん」 Tちゃん 「で、あんみつが2つ余ったから、SさんとFくんで1個ずつ分けることにして、Sさんはその日のうちにすぐ食べちゃったんだって」 皆 「へえ」 Tちゃん 「Fくんはその時は食べなくて、こないだ残業の日に楽しみに取っといたあんみつ食べようと思って冷蔵庫開けたら」 皆 「・・無かったんだ?」 Tちゃん 「Fくんが『オレのあんみつが無いんです~っ』てSさん所に言いに来て、Sさんが『アイツ俺のこと疑ってんだよな』て言ってて・・」 皆 「・・・・」 Tちゃん 「アタシもう途中から笑っちゃってさ」 全員の顔に浮かぶ???ハテナマーク。 Tちゃん 「アタシ監査の翌日に冷蔵庫見て、『あ、あんみつ余ったんだー』て思って・・」 皆 「・・ま、まさか」 Tちゃん 「もらって帰っちゃってたのよー あは」 犯人はオマエか!! その後、全員からの「疑われたSさんに泣いて謝れ」 「Fくんにあんみつ買って返さんかい!」という総ツッコミにたじろぎつつ、「えーー。だってだって、監査の日に余ったお菓子って、今まで女性が貰ってきたんだもん」 と笑顔で言い放つTちゃん。 Cちゃん 「それはつまり、お茶とかお菓子とかを出すお手伝いした女子が貰ってた、つーことじゃないワケ?」 Jちゃん 「そうだよ。その日休みだったTちゃんが、何でその日働いてた人に断りもなく持って帰ってんのよ」 オレ 「そういう意味なら、女性はYさんだっているじゃん。Yさんには聞いたの?」 Tちゃん 「だってYさん、甘いモノそんなに食べないのよねー」 全員の心の声 (・・・それはつまり、『女性がもらう=Tちゃんがもらう』 ってことじゃ・・ ×1万回エコー) Tちゃんは、「Sさんに悪いことしちゃった。 えへ」 ・・・いや、絶対悪いことしたと思ってない、この人。 ![]() ちなみに、その場で完全アウェー状態に置かれたTちゃんに対し、Cちゃんの強烈面白ママだけは、「Tちゃん、いっそ、そのあんみつ食べた後、空いた容器をまた袋に入れて冷蔵庫に戻して知らん顔してれば良かったんだよ」と、涼しい笑顔でさらなる入れ知恵をしてました・・・(笑) Tちゃん&Cちゃんママおそるべし・・ ■
[PR]
▲
by miyabin-k
| 2008-10-14 01:03
| 雑にっき
気づけば10月になっちゃいましたね・・。
今回もまた、今の課から異動はなかったな・・オレ(遠い目)。 ふ えー コホン。とりあえず気を取り直してフィギュアスケートネタ。 高橋大輔くん、帰国したみたいですねー。 まあ別に、帰国してさっそく緊急会見したとかそんな大げさなニュースでも何でもないので、デトロイト(たぶん)のカメレンゴ先生の所で振りの最終確認?とかして、フツウに帰ってきた、てことだと思うんですけども。 NHK大阪のローカルニュースによれば、「渡米は、イタリア人コーチとの練習のためだった」とのことですが、亀先生いつからコーチになったんだ(笑) (いや別にコーチになってもらって、オレは全然ノープロブレムですけども。・・単なる言い間違い、の方に80亀。) 未だどちらを滑るか明かされていない2つのFPについては、「フリーは難しいプログラムになっているのでうまく滑れるか不安もありますが、これから滑り込んで自分のものにしていきたい。」とのご本人コメントがあった模様。 ・・・うーーん、難しいプロかぁ・・。 いや、オーシャン以外、もう1つのプロは曲名すら分からないので、どっちがより難しいとか、素人のオレには判断も何もあったもんじゃないんですが、まあイメージとしては、今シーズンはオーシャンなのかなぁ・・という漠然とした印象を受けております。もちろんCOCまでまだ間があるし、「フィギュアでは非常に有名な曲」だと歌子先生が言ったという、もう1つのFPだって、もちろん簡単なプロな訳ないしね・・ (結局謎は深まるばかりなのであった・笑)←何の解決にもなってないコメント。 さて、殿こと織田くん。 うぉーやりましたね。ネーベルホーン杯、優勝おめ~!! (えーすいません、一応ほぼリアルタイムで知ってたんですけど、書くタイミングを逃してたんで・・) (←9月26日) まだ演技そのものは見ていないので、SP,FPがどういった出来だったのか詳細は分からないんですけど、3A-3T-3Lのコンボ(!)を跳んだという情報があるので、おいら早く動画が見たくてたまらんですたい!!すげー・・・3Aからの3連続トリプルジャンプですよ。確かに織田くんは、以前も3Aからのコンボを跳んでたとは思うんですけど、しかし復帰戦でこんなジャンプを軽々と跳ぶとは・・げにおそるべし殿様。(今年はNebelhornの前にムーランでも勝ってるんですけども、まぁあれ男子は織田君とアダム君の2人しか出てなかったらしいから・笑) ・・とはいえ、途中の3Aが2Aになったりもしているようなので、まだこれでも本調子ではない(まあ初戦だし当然ですけども)訳で、今年は1年間のブランクを取り戻すべく、殿の意気込みもハンパ無いと思うので、これからのGPSとGPF、さらに全日本にワールドと、日本男子勢もこれまで以上に凄い闘いが見られそうですなぁ。gkbl・・wktk ![]() ところでシーズン直前ということで、10月に入ってからCSでは次々と過去の大会やGPS・GPFなどが再放送されている訳ですが、昨夜は06年のキャンベル杯、今日は友人とお茶するために家を出るギリギリ直前まで(笑)、06年GPF見てました。06年GPFと言えば、大輔くんが体調不良で顔面蒼白になりながらもオペラ座を懸命に滑って2位になったあの大会ですが、いやーたった2年前なのに若いなぁ。今見ても辛そうで痛々しいんですけども、まあでもあの状況で滑りきったことそのものが素晴らしいですよねえ。 そしてキャンベル・・・。動画では見たことあったんですけど・・・・改めて見ると本当にもうなんていうか・・(笑)。 えー。いろんな意味でコメントは控えさせて頂きますが(あ、織田くんの演技素晴らしかったですよ)、通しで見たの初めてだったので、キスクラでの大輔くん織田くん中庭くん3人の、素の様子が垣間見れる映像が大変楽しかったっすエエもう。(←演技に対するコメントは無いのか・笑) ■
[PR]
▲
by miyabin-k
| 2008-10-06 01:55
| スポーツは観戦派
1 |
ブログパーツ
フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2013年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||